【ゆっくり解説】昭和生まれの俺たちがお世話になった「カセットテープ」の歴史 ノーマル ハイポジ メタルテープ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 267

  • @nishianimuy
    @nishianimuy 2 года назад +7

    30代です。学生時代に世間ではMDが流行していましたが買う金がなく、外ではカセットで音楽を聴いていました。
    いまでもたまにカセットで音楽を聴きたくなります。息が長く愛されてますよね。

  • @xxaluminiumxx
    @xxaluminiumxx 2 года назад +15

    maxellのCMでWham!やAXIAのCMでBON JOVIなど
    青春時代のあの頃思い出すと日本中が活気に溢れてたな~

  • @アル-k4z
    @アル-k4z 2 года назад +16

    懐かしい~😍カセットテープ買うにも録音時間を計算して買ったり、たるみがあれば鉛筆でカラカラ回したりwwwこの面倒な作業がまた楽しかったり…昭和が好きな自分には癒されます!時にツメを切り忘れて間違えて録音ボタンを押して消してしまったり😂忘れないうちにセロハンテープで穴を塞いだり😂

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 2 года назад +4

    私もカセットテープの世代なので、1999年頃まで、手軽に録音できる媒体と言えばカセットテープでした。
    映画やアニメなどのビデオを再生し、録音ケーブル経由で外部マイク端子がついているラジカセで録音し、通学のウォークマンで聞いていました。
    また、ファミコンをプレイして、実況プレイをカセットデンスケでカセットテープに録音するのもやりましたよ。
    現在でも、ノーマルテープに限られますが、日立マクセル、Imationなどでまだ録音テープが買えるのはすごい。

  • @MrUnyaunya
    @MrUnyaunya 2 года назад +12

    初期のOVA機動警察パトレイバーで
    冨士フィルム「AXIA」のカセットテープのCMが入り
    当時は斬新な試みでビックリした思い出があります

  • @yukizakura0214
    @yukizakura0214 2 года назад +7

    両親のカセットテープ聞いてました!
    ビートルズや石原裕次郎など…
    鉛筆でくるくるしてましたね、懐かしい…

  • @mwam_sm5286
    @mwam_sm5286 2 года назад +5

    高校生ですが最近カセットテープにハマってまして
    SONYのデッキ買って修理したりして使ってます

  • @sirobutamaru
    @sirobutamaru 2 года назад +18

    CDからカセットへのダビングのとき新品のカセット使うときはえんぴつで黒い部分まで出すのが前準備だった

  • @みーハルチャンネル
    @みーハルチャンネル 2 года назад +10

    当時はよくAXIAを買ってました。カセットテープは本当に重宝してたなあ…。
    ビデオテープも当時は重宝してました。だから部屋がかさばってたなあw
    マイベストアルバムは女(私だけかな?)でも作ってましたよ。季節をテーマにしたりして。静かな曲の後に面白い曲を選んでウケも狙ってましたw

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 2 года назад +99

    保存用にツメを切ったカセットに再び録音するのに、テープで穴を塞いだ事ありませんでした?

    • @LenoraMaeda
      @LenoraMaeda 2 года назад +13

      やりましたね〜😄セロテープで貼って使ってましたね!ビデオテープも同じでした。あの原理が未だに分かりません💦

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 2 года назад +9

      ツノみたいのが穴に入ると録音ヘッドがテープにつかない様になってる。そんな感じかな。

    • @5kosen
      @5kosen 2 года назад +9

      @@LenoraMaeda 穴が塞がれていると、その位置にあるレコーダーの突起が押されて機械的あるいは電気的に録音ボタンが押せる(反応する)ようになります。逆に穴があいていると突起が押されないため録音ボタンが押せない(反応しない)ようになります。

    • @LenoraMaeda
      @LenoraMaeda 2 года назад +4

      @@5kosen さん
      詳しく有難うございます🌹
      なるほど〜!デッキの中ではそういう仕組みになっていたのですね😲開けて見えている構造しか知らなかったので勉強になりました✨

    • @nobell34
      @nobell34 2 года назад +4

      シンプルだけど着眼点と完成度の高さともいえますね

  • @羅日宇佐
    @羅日宇佐 2 года назад +4

    ギターや鍵盤弾き語りのアコースティックライブに時々行きます。今の高校生や大学生の中には、いきなり1980年代の曲を歌う人がいて、驚く事があります。
    話を聞くと、「親がファンだから」との事。そして、親のカセットテープを借りて聴く事もあると言ってました。

  • @kurakuen8489
    @kurakuen8489 2 года назад +4

    大学生の時に愛用していたラジカセが2000年頃に壊れてしまい、修理もできなかったので、カセットテープが棚に並んだままです。学生時代はレコードが高くて買えなかったので、貸しレコード屋で借りてきてテープに撮ってました。そんななか、CDでは聞けない、当時FMで放送された番組(例えば、映画の音声版「2001年宇宙の旅」やトークの間に音楽が挟まる「ミスターポテト」)を録音したテープがありました(もっと録っておけばよかった)。それを、ウォークマンで再生してPCでMP3に変換しました。時々当時を懐かしんで、HRD-701で聞いています。
    カセットが若者に人気なのは結構なのですが、今売られてるラジカセには、ハイポジションもドルビーもありません。今のラジカセは、そこまで高音質な機械じゃないので、そんな機能はいらないということなのでしょうね。渋谷東急ハンズで売ってる昔のラジカセが欲しくなります。
    昔のラジカセを、故障したのに懐かしさのあまり捨てずに持ってる人も多いようですが、渋谷東急ハンズで修理してくれます。
    各社1機種でいいから、昔のラジカセをそのまま復刻して欲しいです。もしそうなったら、私は迷わずAIWAを買います。

  • @のぶ-p7d
    @のぶ-p7d 2 года назад +24

    道にポイ捨てされたカセットから引っ張り出された中のテープが、風にヒラヒラしてるのを昔は良くみたなぁ。幹線道路の中央分離帯なんかに良く引っ掛かってた(^_^;)

    • @荒義則
      @荒義則 2 года назад +1

      あるあるですね。(笑)さすがにビデオカセットのは見たことありませんでした。

  • @江藤泰宏
    @江藤泰宏 2 года назад +6

    ノーポジ&ハイポジ&メタポジ
    レンタルショップで、このアルバムはハイポジ、あの(ヒット)アルバムはメタポジ!
    みたいな感じで、どのグレードに当てようか悩んだり迷ったりしていたのも、
    今となっては良い思い出です♪

  • @たぬき-b7v
    @たぬき-b7v 2 года назад +4

    カセットテープ、今でも100本位有ります。その殆どがFMからのエアチェックです。デッキの前に座り込み、録音と一時停止の繰り返し、今でも気に入った曲を録音しています。

  • @さばみずに
    @さばみずに 2 года назад +6

    レンタルレコードやCDをカセットテープに録音してマイアルバムを作ったなあ。最近はうちのオカンが町内会で歌う歌を練習しています。A面は元の歌手の歌。B面はカラオケ。

  • @makinori2758
    @makinori2758 2 года назад +13

    That's(太陽誘電)や Scotch(3M)のテープを愛用してました。
    当時Scotchといえば粘着テープでは無く磁気テープでした。

    • @VenusPowerMakeUp
      @VenusPowerMakeUp Год назад +2

      Scotchのテープ、大好きでした。
      あくまで、「子どもの頃の」主観ですが、他のブランドより、高音質だった思い出があります。

    • @n506higo
      @n506higo 11 месяцев назад +1

      Scotchのテープは、音は僕も好きだったのですが、ハーフに問題があったのか、テープに縦の折り筋がついてワウフラッターが酷くなるものがありました。確率として1/4くらい。あと、Scotchのカセットはなんか臭かった憶えがあります。

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 6 месяцев назад

      Scotch?は初耳。
      That’sはAxiaとともによく使いました。

  • @yoka1117
    @yoka1117 2 года назад +9

    幼少のみぎり、父に頼んで初めてテープに録音してもらったのがラジオ・不二家歌謡ベストテン(ジュリーのダーリングが目当て)。
    今でも現役で聴けるぜ。
    CDと違って磁気テープは切れても繋げば聴ける、最強かも。

  • @make--wish4079
    @make--wish4079 2 года назад +5

    小学4年生の時、姉貴が友達に頼んで録音してもらった寺尾聰「ルビーの指輪」のカセットテープに、歌の途中で俺の歌を上書きしてしまった。勿論、姉貴は激怒。 歌の詩は、ドクタースランプ アラレちゃんの「うんこっこ♪ 山羊のうんちはぱ~ら ぱ~ら~♪」と言う歌を入れた。 その歌を聞いた親父は吹き出して、尚更姉貴にげんこつされた思い出がある。

  • @shyrook
    @shyrook 2 года назад +17

    最初に買ったのはダブルカセット、そしてMDが出てからカセットデッキがあるものが珍しくなり、一時期は「ラジカセ」という名前が死語になった。だから、MDが消えてカセットデッキが復活した時は驚いた。
    CD/MDラジカセを探した苦労は一体…。

  • @jam-jo4bb
    @jam-jo4bb 2 года назад +5

    当時(S50年代初頭)は、カセットの利便性を大いに活用してた
    ナニせ、レコードも録音して気軽に聴けるし、ナンとラジオもTVも録音できるという魔法の様なツールだった!
    *モチロン、ノイズや家族の声なども一緒に入ってしまうが・・・
    なので中~高校生になったら「ラジカセ」(ホンとはステレオだけどw)は、真っ先に欲しいアイテムの1つだった!
    私は高2の夏、ラーメン屋でバイトしてコンポ(Wカセット&イコライザー付き!)を買った
    *そしてカセットは頑固な「TDK派」だった(^^♪

  • @doradorarock8310
    @doradorarock8310 2 года назад +9

    いまだにどうしても捨てられないカセットテープが小さめの段ボールにはいって押し入れの隅っこに眠ってる 殆どがラジオ番組の録音

  • @猪股正浩
    @猪股正浩 2 года назад +11

    レコード、FM、CDと変わって行ってもカセットは 長きに渡り活躍しましたね。録画レベルやデッキの特性合わせ調整するのが楽しい時代でしたq(^-^q)最近37年前のつくば万博でのライブのテープ発見(FMエアチェック)REBECCAや中村あゆみ等懐かしのアーティストの初期に近い歌声が懐かしく よみがえりました。

  • @にま-f6j
    @にま-f6j 2 года назад +3

    懐かしいです。当時小学生の私にはメタルテープを購入するお金も無くソニーのCHFのシールを剥がして中のフィルム?を外してテープの回転を見てメタル気分を味わってました。数年後には中身が見える物が当たり前になりました。古き良き時代でした😃

  • @4枚切り食パン
    @4枚切り食パン 2 года назад +3

    懐かしい話題をありがとうございます。
    私はTDKとAXIAを好んで使ってました。姉や友人たちはmaxell好きが多かったですね。
    心斎橋のそごうだったか大丸裏のカメラ屋がカセットテープを安売りしてたんで皆で買いに行きましたね。

  • @mega-mw7tt
    @mega-mw7tt 2 года назад +8

    AXIAのスリムケース、どっちでもINケースが好きでした。

  • @晋司小田
    @晋司小田 2 года назад +19

    ハイポジにするかメタルにするか悩んでた時代が懐かしい(笑)

    • @tmacchant
      @tmacchant 2 года назад

      メタル高いしね。

    • @釣狂師
      @釣狂師 2 года назад

      メタルは熱に極端に弱いから車載には向いて無かった 直ぐにクシュクシュってなってた

  • @虎山大河
    @虎山大河 2 года назад +5

    インデックスの紙にインスタント・レタリングで「○○○ / BEST 」なんて書いて悦に入っていた思い出。
    文字が傾いたり間隔が不揃いになったら、そのままOKとするかカッターで削ってやり直すか悩んだり。
    アーティスト名をローマ字で書くのでどうしても母音のAIUEOだけ減りが早かったり。
    懐かしいですね。

    • @hnakajii1954
      @hnakajii1954 2 года назад

      SONYのワードプロセッサー(ワープロ専用機)に用紙(インデックスカードも)をセットして好きな位置から印字できる機能がありました。それを使えばインデックスカードにもきれいに印字できたよ。記録メディアはSONYお得意の独自規格、2.5インチフロッピーディスク。お察しの通りすぐに消えました(印字ではなく、2.5インチフロッピーディスクが)。

    • @虎山大河
      @虎山大河 2 года назад

      @@hnakajii1954 さん
      その頃ワタシは中~高校生だったので、おこずかいでカセットテープやレタリングを買うのが精一杯だったのですよ。
      それはそれで楽しかったですけどね。

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 2 года назад +4

    カセットテープといえば、ソニーのカセット・デンスケが懐かしいです。当時は2トラ38のオープンリールデッキでFM放送の音楽番組などを録音してたのでカセットテープの音質には期待してなかったですが、持ち運びが楽なカセットデンスケは手軽に生録音が出来たので愛用してました。その後、シャープのMZ80というモノクロ画面のパソコンを買ったら付属のデモテープはカセットテープでしたしプログラムのデーターを保存したり読み取るのはカセットテープでしたから友人にゲームプログラムをダビングするのはオーディオテープと同じような要領でしてましたが、音声で聴くとピーガラガラという雑音で驚きました。
    当時のパソコンは16kバイトしかメモリー容量がなく言語はBASICでしたが、意外と楽しめました。
    この頃に、同居してた弟がソニーのBATER式のビデオデッキを買いましたが、20万円以上ので高値でした。
    その後に、私もビクターのVHSタイプのビデオデッキを買いましたが、多くの人がVHSタイプのビデオデッキを使ってたからです。

    • @荒義則
      @荒義則 2 года назад

      兄弟でビデオデッキ戦争をしていたのですか?(^^;
      でも互換性が無いから予約忘れで「代わりに録って」とか気軽に頼めませんね。その後で劣化覚悟でダビングしてもらうとか?

    • @VenusPowerMakeUp
      @VenusPowerMakeUp Год назад +1

      2トラ38でしたか!かなりの高音質「マニア」でいらしたのですね💦。昔FM局でバイトしていた自分としては、38ではなく、そもそも19で制作されていた番組も多かったので、今さらですが、実はオーバースペックでいらしたのですね💦
      パソコンに関して。当方は、ポケコンのPB-100が、プログラムやデータの、CMTへの記録が始まりでした。多分ボーレイト、めちゃくちゃ低かったはずです。その後、MZ-2000を買ってもらいました。そもそもが、システム(BASIC)すらもCMTから読み込まなくてはいけず、PC-88やMSXなどROM BASIC機は電源オンですぐに起動したのに、MZや
      X1は、起動に2分くらいはかかっていたのが思い出されます。

  • @mc12053
    @mc12053 2 года назад +3

    今もラジカセ使ってるよ、最近はカーステレオにカセットが無いのでコンパクトカセットプレーヤーにFMコンバーターを付けてFMで飛ばして使ってる。そういえば昔、マイクロカセットのステレオプレーヤーもあったよなあ。

  • @garisan7476
    @garisan7476 2 года назад +12

    ビデオデッキやVHSテープにもよるが、巻き戻しや早送りした時に(ガラガラ、ブーンとか)凄い音がする事が有ったなぁ…

    • @marineblu9584
      @marineblu9584 2 года назад +1

      TDKの78年式のテープで顕著だった覚えがあります。とくに、「D」や「AD」は経年劣化で巻きもどし、早送り時にものすごい音(いわゆるハーフ鳴き)がします。

  • @かんたろー-q6e
    @かんたろー-q6e 2 года назад +7

    少年時代に、カセットデッキをテレビの近くに置いて音楽やジブリアニメを録音したり、友達とふざけて遊んでるところを録音したりしてな~。

  • @しゃびー-g6k
    @しゃびー-g6k 2 года назад +5

    カセットテープはTDK,マクセルとかを主に使ってました。
    自分の周りでは斎藤由貴さんが売れてきたころにAXIAが一時期人気になったことを覚えています。

  • @jojo233
    @jojo233 2 года назад +14

    ドルビーCで録音してドルビーオフで聴いていた。たぶん今の若い人には何のことだかさっぱり分からないと思うから、若い人の前ではこういう事は言えない。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 2 года назад +7

      高音が強調されたシャカシャカした感じかな。

    • @QYK04374
      @QYK04374 Год назад

      更にドルビーSもあった。

  • @山高-m1o
    @山高-m1o 2 года назад +25

    フィリップス社もテープ幅3.8mm(片側1.54 mm)、テープ速度4.76 cm/sのコンパクトカセットが日本人により高級オーディオ機器に発展するとは想像していなかっただろう。3ヘッドやダブル(デュアル)キャプスタン、録音再生ヘッドもアモルファス合金まで…良い意味で昔の日本人は変態でした(笑)

    • @marineblu9584
      @marineblu9584 2 года назад +3

      最初は、取材や会議の音声を録音できればそれでいいという程度にしか考えられていなかったそうです。
      60年代末期~70年代初頭の技術革新で、LN、LH、CR(クロムポジション)といった用途別の区分けができたんですよね。

    • @n506higo
      @n506higo 11 месяцев назад

      数年前でしたか、元フィリップス社の技術者でコンパクトカセットの規格を作った人が亡くなりましたが、彼は最後までカセットテープのおいしいところをウォークマンなどで日本のメーカーに全部持って行かれたことを悔しがっていたそうです。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 2 года назад +10

    カセットテープの仲間には、エルカセットというのもあったんですよ、普通のカセットよりも高音質を目指して作られた規格だったんですが
    ほぼ普及することなく消えてしまいましたw

    • @hnakajii1954
      @hnakajii1954 2 года назад

      オープンリールのテープを大きなカセットに収めたものでしたね。

    • @作造鬼塚
      @作造鬼塚 Год назад +1

      他に、マイクロカセットレコーダー対応の、マイクロカセットテープも生産・販売されていた。

  • @tanseiohsumi2217
    @tanseiohsumi2217 2 года назад +12

    東京パーツ工業がオーディオ用のカセットテープに白黒のビデオ画像を記録できるカメラを開発したときは、これ作った技術者は天才と思った。

  • @pumochan
    @pumochan 2 года назад +5

    松下のオングロームっていうカセットテープ良かったな。
    磁性体を塗布ではなく蒸着したテープで(塗布面の上に蒸着だったかも)、テープが黒っぽい銀色の光沢面になっていた。ノイズが少なくて音も気に入ってたんだけど、店頭ではあまり見かけなかったしすぐ入手できなくなった。

    • @5kosen
      @5kosen 2 года назад +1

      特殊な周波数特性を持っていましたね。

    • @QYK04374
      @QYK04374 Год назад +1

      ヘッドやピンチローラーがすぐ汚れるなどトラブルが多かった。

  • @相原享子
    @相原享子 2 года назад +6

    カセットテープとはまたお懐かしい📼
    わたし達が10代の頃はCDはまだまだ高嶺の花、田舎だからレンタルショップなんてものもなくて、音楽情報を仕入れるったら、もっぱらラジオからカセットテープに録音する「エアチェック」だったんですよ~📼
    カセットテープの後には「MD」なるものも登場したけれど、記録媒体としては短命でしたね…💽

  • @50の手習い-d5r
    @50の手習い-d5r 2 года назад +12

    メタル出る前までは SONY の DUAD 好きでよく買ってました。 でもラジオ番組を録音するときは安さで BHF でしたね。
    あのシャリシャリした音質が意外と好き。 BASF のオープンリールっぽい見た目のカセットもカッコ良かったです(w)

  • @ミリンダ-v1s
    @ミリンダ-v1s 2 года назад +8

    付属のカセットインデックスでFMレコパルかFMステーションのどちらを買うか決めてた
    8素子のFMアンテナ立ててエアチェックが毎日の楽しみだった。

  • @0269-h5w
    @0269-h5w 2 года назад +5

    Uマチックは、テープ幅が19mm(3/4インチ)だったから、放送業界では「シブサン」って言っていたよ。ソースは放送作家だったワイ

  • @garisan7476
    @garisan7476 2 года назад +2

    カラオケが6曲~10曲程入ったカセットテープが楽器店とかで売ってましたね。
    歌いたい曲が入ってるの沢山買いましたよ😆

  • @小森ぽん
    @小森ぽん 2 года назад +6

    そういえば、メタルテープが各社出揃った頃、スコッチのメタファインというのがダントツ良かったの覚えてるわ。だけど入手しにくかったから、二番手だったTDKのアルミダイカストの(MA-Xだったかな?)メタルテープを自分好みに育てようと思って、輪郭や延び、エネルギー感、生々しさ、バランスなんかを楽器やボーカルなんかのパート事に聴き比べてTDKに手紙書いたことあったわ。
    当時はナカミチのドラゴンっていうデッキ使ってた。
    TDKからも丁寧な返事が来て、なんか(?w)景品貰ったけどなんだったか思い出せない。
    で、品質も良くなってすっかり常備ストックしてた頃、テープ面に磁性体がボテっとついてる不良品があって、またTDKにお手紙に状態をこまごましたためて現物と一緒に送ったら、管理者が代わってたみたいで、クレーマー扱いされたいやーな思い出もあるわ。
    企業って、悪人が責任者になるだけでこんなに違うもんかと勉強になったわ。

    • @小森ぽん
      @小森ぽん 2 года назад +1

      後日談あるわ。
      この頃、箱買いストックしていた未開封MA-Xが、2017年頃にヤフオクで1本5千円〜1万円で競り落とされて、びっくりしたわ。
      MA-Xだけで20本くらいあったから、カセットブームでニヤニヤさせてもらた。

  • @Kiso-three-river
    @Kiso-three-river 2 года назад +11

    カセットテープ未だに現役で聴いてます
    逆にCDはプレーヤーが壊れてて聴けません(笑)
    SONYのAHF, BHF, CHF
    maxellのUD-I, UD-II
    TDKのAD
    辺りを良く使用してましたね
    マイケル・ジャクソンのスリラーはメタルテープで録音してあります
    滅茶苦茶音質いいですよ♪

    • @Yamachan464
      @Yamachan464 2 года назад +1

      自分はソニーのメタルマスターかTDKのMA-XかmaxellのMX-Sばかり使っていました。

  • @gongon8693
    @gongon8693 2 года назад +6

    記憶が曖昧なんだけどテープの巻きムラを取る?とか言う謳い文句で
    カセットテープリワインダーとか言う商品があった気がするんです(笑

    • @5kosen
      @5kosen 2 года назад +2

      リワインダーの本来の目的は言葉通り巻き戻すためのものなのですが、結果的に巻きムラは少なくなるのでその目的に使う人はいたかもしれませんね。

  • @domdom7222
    @domdom7222 2 года назад +6

    カセットテープは切れても途中がぐちゃぐちゃになっても…繋げば何とか使えるアナログさがあった。

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 2 года назад +9

    昔のTV局はUマティックビデオを使っていて値段が高く時間も短かったため
    上書き利用されたため昔の番組が残っていないのもあるそうだ

    • @VenusPowerMakeUp
      @VenusPowerMakeUp Год назад

      そうですね。
      NHKでも、往年の名作人形劇「プリンプリン物語」が一部残ってなくて、再放送の際に、声優さんたちが保存していたテープの画像を使ったと聞きました。TV局、しかもNHKなのに、当時は、アーカイブの概念がなかったのでしょうね。

  • @ゴン太-b3v
    @ゴン太-b3v 2 года назад +2

    80年代、90年代まで、レンタルから借りて、カセットテープに録音したよー。一日中、マイアルバムつくるのに、かかった覚えあり。手書きで、曲名書いたのも懐かしい思い出。

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 2 года назад +3

    歌謡曲、演歌、アイドル、フォークソング、アニメ主題歌、洋楽、イージーリスニング等ごちゃ混ぜに録音したテープでした。昔の人は色んなジャンルの曲聴いていたと思います。
    ショーアップナイターでホームラン打った瞬間に録音したテープ作った。

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 2 года назад +2

    カセットテープのインデックスカードに付いてくる「品質保証シール」「クーポン」を集めると、グッズと交換できるキャンペーンがありました。これでいっぱいテープを買いました。

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 2 года назад +3

    2012年くらいまでは、ソニー、TDKのハイポジテープがダイソーやセリアで一本百円で安売りされていて、これを目当てに百均へ通っていたものです。タイの洪水でテープ工場が破壊されたのをきっかけに、インドネシアに組み立て拠点があったマクセル以外の会社はいっせいに磁気テープ製造から手を引いてしまったようです。

  • @yasa9134
    @yasa9134 2 года назад +2

    テリーデザリオのオーバーナイトサクセスが使われていたSONYのHF-ESのTVCMが衝撃的でした。
    時々、RUclipsで懐かしいカセットテープのCMを見てます

  • @堀尾太郎
    @堀尾太郎 2 года назад +3

    カセットテープ時代産まれですが、なつかしいです

  • @空模様-l9s
    @空模様-l9s 2 года назад +2

    幼稚園の頃のしまじろうの教材にカセットテープも入ってました。その後小学生の時も音楽の授業でカセットテープを使ってグループ別に歌の練習もしましたね。

  • @bbon401
    @bbon401 Год назад +5

    UP主さん、たまには8トラックや、エルカセット、DAT(デジタル・オーディオ・テープ)のことも思い出してあげてくださいね。

  • @tagucr
    @tagucr 2 года назад +2

    オーディオカセットテープで、小型化したオープンリールをカセット内に収めた「オープンリール風カセットテープ」がカッコよくてよく使っていた。でも、本当はオープンリールにあこがれていた。

  • @荒井俊彦-u9c
    @荒井俊彦-u9c 2 года назад +2

    カセットテープといえば、オートリバースカセットデッキも懐かしいです。オートリバースカセットデッキの新製品はもう製造することができないです。オートリバースカセットデッキを作るとコストがかかってしまい作れないと思います。片道走行のカセットデッキはコストが安く作れます。昔はラジカセにもLEDピークメーターがついている新製品もありましたけど今もラジカセにLEDピークメーターがついている新製品も販売してます。昔もラジカセにアナログVUメーターがついている新製品もありましたが、今もラジカセにアナログVUメーターがついている新製品も販売することになってます。カセットデッキに昔デジタルピークメーターが多かったのです。カセットデッキにデジタルピークメーターは製造することができないのでコストが高くなると思います。カセットデッキにアナログVUメーターとLEDピークメーターはコストが安く作れると思います。

  • @taroukatou9909
    @taroukatou9909 2 года назад +3

    良いですね!、懐かしい!、でもたまにカセットテープで聞いてます。

  • @ベビメタおじさん
    @ベビメタおじさん 2 года назад +5

    カセット時代末期の頃にあった100円で売ってたBONカセットテープとかあったな
    エアチェックに役立ったわ

    • @jojo233
      @jojo233 2 года назад +2

      近所の電気屋が折込チラシを持参した人限定で毎週1円で売っていた。BONテープが客寄せに絶大な力を発揮していて毎週末激混みだった。1円で買ってきてラジカセをTVのスピーカーの前に置いて音楽番組を録音してたなぁ。

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 2 года назад +3

    カセットテープが絡まったら嫌なのでバックアップを作りましたよ。バックアップのクオリティ<オリジナルのクオリティだったのも如何にも昭和ですよね。VHSも然りでしたね。CDやDVDが普及した時は感激しました。CDやDVDも既に古き良か物になってしまったのは寂しい限りです。

  • @先走魔羅男
    @先走魔羅男 Год назад +1

    レコードとの比較で一番の強みと言えばオリジナル選曲が出来るって事でしょうか
    あの当時の若者はテープに好みの曲を録音して自分だけのオリジナルテープを作ったものでした
    ようやく誘えた女の子とのドライブでその子に気に入ってもらえるような選曲を悩みまくって選別してた人もいるのでは?
    音質や長持ちさせる為に高品質のテープを買ってた人も多いと思います
    ああ思い出が多過ぎて書ききれない

  • @アニメ雑学アルフレッド冒険譚

    カセットを入れて閉めるときのあのカシャ!って音がいいんですよね😄

  • @popocatfish
    @popocatfish 2 года назад +5

    メタルテープはMTRに使ってましたね
    4トラックで大体4〜8倍のスピードで録ってデモテープ作ってた
    ノックインとか手動でやってましたわ

  • @Giranukuma
    @Giranukuma 2 года назад +7

    レコードとそのプレーヤーは現在アンティークとして評価される事がありますが、
    カセットテープもそういう地位を獲得するようになるのでしょうか?
    やたらと便利になった今の機器にありがたさを感じつつも、
    テープのプレーヤーが当然のようについていた
    昔の愛機たちのことも懐かしく思い出す今日このごろです

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 2 года назад +4

      ベトナムでは日本の昭和みたいなのがブームで壊れててもラジカセはアンティークらしいですよ。

  • @punchu2006
    @punchu2006 2 года назад +9

    0:37 いやいやいや、レコードだって曲を飛ばせますよ?人差し指の腹でレコード針をそっと持ち上げてお目当ての曲の頭を溝の模様で特定してそこに針をそっと降ろすんですよ。
    レコードが傷みやすいのが難点ですが、それはカセットテープの早送りも同じだしね。

    • @ヤマリン
      @ヤマリン 2 года назад +1

      確かに出来ました。自分の持っていたオーディオコンポのレコードプレイヤーは赤外線センサーで曲間の溝を把握して自動で正確に針を落としてました。

    • @prismymr.3012
      @prismymr.3012 2 года назад +1

      テクニクスのFM-1 製品名「リクエスト」 持ってますよw 40年前に買いました。 画期的なFMトランスミッター内蔵のレコードプレイヤー!

    • @釣狂師
      @釣狂師 2 года назад +1

      自動で曲頭の所に針を持って行く機能と裏返さなくても両面再生してくれるステレオも有りましたね 縦型のプレーヤーとか

    • @Jふら
      @Jふら Год назад

      カセットテープもオープンリール同様、化粧巻き状態なら傷みにくいですけれどね(普通にB面を聴き終えれば、自然と化粧巻きになっている)。

  • @ひさしはたの
    @ひさしはたの 2 года назад +6

    カセットテープ懐かしい。高校生の頃レンタルCD借りてきてカセットテープに録音してベストアルバムいくつも作ったなぁ。VHSもよくテレビ番組録画して利用してました。でもツメ折り忘れて家族の誰かに他の番組上書きされたりした😂タイトル書き忘れて無地のVHS見つけて再生したら親のエ○ビデオだった時は超焦ったな😁

  • @トリプルネクスト
    @トリプルネクスト 2 года назад +1

    確かSONYからLカセットという商品が出ていたと思います📼カセットの便利さとオープンリールの音の良さを兼ね備えていたのが売りでしたが、流行りませんでしたね😔

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 2 года назад +3

    TDKのハイポジテープを愛用してました(笑)

  • @bunkeibaseball
    @bunkeibaseball 2 года назад +1

    高校生ですが、今でもカセットテープ使ってます!
    レコードから録音したりする時に使ってますね!ハードオフとかでも売ってるのでよく遊んでます笑
    手間がかかるところがまたいいんですよね!

  • @小森ぽん
    @小森ぽん 2 года назад +3

    そうそう、カセットテープってベルマークついてたわw
    パソコン用のもあったぬ。ゲームとかセーブするように。
    どこの家庭からも大量のVHSが廃棄された頃、テープを織った人工芝なんてのも売ってたぬ。
    まだハギレだけど持ってるわ。

  • @レッドスネークカモン
    @レッドスネークカモン Год назад +1

    インデックスを綺麗に書くのがまた楽しいんだよね。

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 2 года назад +1

    79年だったかな、初めてラジカセ買った当初はエアチェックしまくってた。頭出しのために曲間に数秒空白を入れるのね。免許取ってCD時代になってクルマで聴くためCDからダビングしてた。120分テープは夏場はデロデロになってました。。w

  • @スイドリーム
    @スイドリーム 2 года назад +2

    私はカセットテープ、VHS世代だったので逆に今のが好きですwあんな面倒臭いのに戻りたく無いw

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の 2 года назад +3

    TDKのテープを好んで使ってましたね、スコッチはなんか家のデッキと相性悪かった。

  • @えいじ-l2c
    @えいじ-l2c 2 года назад +2

    斉藤由貴のアクシアのCM好きでした!

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 2 года назад +2

    カセットを使ってるノイズリダクションは、カセットプレイヤー用にはDOLBY−Bを使い、オーディオで聞く場合はDBXを使ってました。DOLBY−Cはあまり使ってなかったですね。DBXはダイナミックレンジが上がるので低音の幅が広かった。今でも辛うじて使ってます。

  • @gmpwad
    @gmpwad 2 года назад +3

    録音媒体は進化の度に便利になるけど、次の進化はどうなるのか、
    全く想像できない。しかし、画期的な進歩するんだろうな。

  • @nikosuncafe_channel
    @nikosuncafe_channel 2 года назад +1

    当時は高くて手が出なかったステレオやラジカセを、最近中古で安く手に入れてカセットテープやレコードを楽しんでまーす!
    若い人に人気が出てきてるのは嬉しいですねー

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w 2 года назад +6

    オートリバース録音ができるラジカセ持ってたんで深夜ラジオをよく録音してました。コサキンとか
    昭和感あふれる動画を制作しているフィルムエストTVとかかねひささんとかも20代の若い人らしいですね

  • @falcon0wing
    @falcon0wing 2 года назад +3

    メタルテープ、その名のとおり (同サイズの通常カセットテープに比べて) 実際に重かったよねぇ...

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 года назад

      リムがガチで金属なTDKのメタルテープとか我が家で発掘されました

  • @chan-br3em
    @chan-br3em 2 года назад +2

    maxellのカセットテープはよく使っていました。

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 года назад +4

    高性能の国産品の陰で、秋葉原の露店で怪しげなカセットテープを格安で売っていました。しかしそれは香港製の粗悪品で、録音レベルが低くホワイトノイズが酷い代物で安物買いの銭失いを刻み込まれました…。

  • @俊之-p2r
    @俊之-p2r 2 года назад +2

    その昔、パソコンをマイコンと呼んでいた頃データ記録はカセットテープだった。

    • @Jふら
      @Jふら Год назад

      そのカセットへの転送速度も当初は600b程度。モデム(!!)と同じ単位なので遅さは解る…かな?

  • @スリザリン-m9m
    @スリザリン-m9m 2 года назад +1

    テープはノーマル・ハイポジ・メタル・クロム全て持ってましたね☆
    最近生テープを売りに出したら高額で買取りしてくれた。(^-^)

  • @rnraq
    @rnraq 2 года назад +2

    1:34鉛筆をもって軸にして、遠心力でカセットをぶんぶん振り回してました。

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +2

    やっぱり、テープ在庫!
    彼女と、山口百恵とか、矢澤永吉さんのカセット、文通代わりに使っていました。
    いい、時代でした😭

  • @若松河田-e9m
    @若松河田-e9m 2 года назад +4

    あのヒスノイズすら懐かしいw
    エルカセット覚えている人居る?

    • @荒義則
      @荒義則 2 года назад +1

      NHKの番組「オーディオ入門」(古っ!)で見たことがあっただけで、自分でコンポ買うときには見なかった様な気が。

  • @東祐輔-q9y
    @東祐輔-q9y Год назад

    僕はギリギリ、テレビデオやレンタルビデオ店が残っていたのと祖父母がカセットテープの演歌ものを買うついでにウルトラマンの主題歌集(昔で言うご本人じゃ無いカバー曲集)のものを買ってくれて流してくれたり、レーザーディスク、レコードプレイヤー、ビートルズのドーナツ版やウルトラマンのレーザーディスク等がおじの部屋にあったり、割と身近でした。
    今でも使い方を覚えているせいか周りには驚かれます。

  • @虎山大河
    @虎山大河 2 года назад +2

    ダビングを繰り返して画質が劣化した○ビデオでも宝物扱いで友人間で貸し借りしたり・・・。
    おっと、これは○ビデオがビデオデッキ普及の原動力だった、というテーマにふさわしい話でした。

  • @punjin3702
    @punjin3702 2 года назад +4

    DCCやビデオカセットは採り上げられてるのに全然話題に出ないで2:30 辺りで画像だけ出て来るエルカセットが可哀想です……

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 2 года назад +2

    A&DのEX7100だったかな、そんな70,000円位のデッキ使ってました。
    キャリブレーションとかやってましたね。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 2 года назад +3

    カセットテープはかさばるけど、好きなプレイリストでまとめたり、色々な編集もできたから楽しかったなあ。
    カセットレーベルを自作したり。
    サブスクはそれこそ夢のようだけど、探す楽しさは減ったし、何より権利関係で配信停止となって聴けなくなるのが怖いですね。

  • @fatefate2605
    @fatefate2605 2 года назад +2

    ラベルにレタリングシールで曲名とか貼ってたなー。雑誌の付録にアイドルとかキャラのシートがあったり。懐かしい!

  • @PORSCHE911TurboGTRX7
    @PORSCHE911TurboGTRX7 2 года назад +2

    TDKの「AD」とSONYの「BHF」が王道だったな。マクセルもあったけどおいらはあんまり使わなかった。フジがタレント(斉藤由貴)を起用してアクシアを使ったこともあったけど平成になって魔性の女になっちゃうとはな...。その後メタルが出たけどTDKのダイキャストボディのMA-Xがもったいなくて使えなかった。

  • @雀夢
    @雀夢 2 года назад +2

    TDKが一番利用してたわ 次にマクセル
    FM誌はレコパルな
    リスニングルーム訪問に出るのが夢でした(笑)

  • @kamikaze0214
    @kamikaze0214 2 года назад +1

    カセットテープが今受け入れられているとは知りませんでした。
    今は「データ」ばかりで目に見えませんからね。カセットのようにデータを入れる「箱」は今の世の中には珍しくて新鮮なのでしょう。
    確かに昭和のオッサンの自分も何となくですが物足りないような気がしていました。
    でもだからといって「カセット」がウケるとは・・・。
    時代とは分からないものですね。

  • @やないちか
    @やないちか 2 года назад +3

    カセットテープの磁気になる前の透明部分を進めるのを忘れると、あたまが切れて録音されちゃうんだよね。(笑)

  • @QYK04374
    @QYK04374 Год назад +1

    ハイポジはクオリティじゃなく、バイアス電流をノーマルより多くかける設定、つまりバイアス設定がハイだから「ハイポジ」です。

  • @takahokkai
    @takahokkai 2 года назад +2

    カセットだけではなくレコードも!。。
    これって結局・・・男は機械好き!・・ってことなんじゃないだろうか?!?。
    レコードの回る光景、カセット(オープンも)の動く姿・・・動く物に興味を持つ”男の性”ではないだろうか・・・。
    10号のオープンリールの回る姿は最高!!。